i-papax’s blog

経済的にも身体的にも健全な状態を維持・向上するための『資産形成』や『生活防衛』、息抜きとしてこどもと一緒に採取した『いきもの』などについて発信します。

4月権利確定 株主優待の紹介 アイ・ケイ・ケイホールディングス 2022年7月到着

4月に権利確定するアイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社(証券コード:2198)の株主優待を紹介いたします。株主優待は2022年7月に届きました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対  象:毎年4月30日現在の株主名簿に記載または記録され、単元株数100株以上を所有の株主

内  容:

ここでは、保有株式数100株以上1,000株未満の株主優待について具体的に紹介いたします。

株主優待到着

株主優待は2022年7月3日に届きました。おもて面に配送担当者へのメッセージが印刷された段ボール箱で届きました。「株主優待」の文字があるため、株主優待であることが一目で分かります😄。

アイ・ケイ・ケイの株主優待(箱の外観)

箱の中には…

『株主ご優待券』と記載がある白い封筒と、内箱が入っていました。

※写真には写っていませんが、株主様限定クーポン(全品10%OFF)が付いたカタログも入っていました!

アイ・ケイ・ケイの株主優待(外箱の中身)

『株主ご優待券』と記載がある封筒の中には…

『レストランご優待券』が3枚入っていました。

アイ・ケイ・ケイの株主優待(レストランご優待券)

そのほかに、『披露宴選べる割引特典プレゼント』、『幸せの紹介券2022』など、いろいろな特典が得られる券が同封されていました😃

アイ・ケイ・ケイの株主優待
(上:披露宴選べる割引特典プレゼント、下:幸せの紹介券2022)

婚礼関係で利用する機会が有る方にとっては、魅力的な特典になるのではないかと思います。

レストランご優待券とは

アイ・ケイ・ケイの株主優待(レストランご優待券)
  • 同社指定のレストランにおいて、対象コースの割引やドリンク等のサービス券として利用できます
  • 1回の食事につき1枚利用できます
  • 1枚につき4名まで利用できます
  • 有効期間:2022年6月1日から2023年7月31日
  • その他割引や特典との併用はできません

同社指定のレストランは2022年4月30日時点では、フレンチの鉄人、坂井宏行氏が手掛けるレストラン「ラ・ロシェル」の3店舗、同社レストラン施設「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」等の7店舗となっています。これらのレストランにおいて、対象コース(ランチもしくはディナー)を優待料金で利用できます。

また、ドリンク等サービス店舗はトラットリア チャオ等の3店舗となります。

※最新の情報はアイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社のホームページでご確認ください。

同社特選お菓子

一方、内箱の中身ですが、それは『同社特選お菓子』でした。

アイ・ケイ・ケイの株主優待(特選お菓子)

その内容は、以下のとおりです(賞味期限は2022年7月29日)。

  • バームクーヘン
  • ショコラ マドレーヌ
  • しっとり マドレーヌ
  • 茶菓の匠「ちーず」
  • 茶菓の匠「華」ほうじ茶
  • 茶菓の匠「華」抹茶
  • 茶菓の匠「華」和三盆

想像どおりのおいしさでした😄

株価の推移

ここ3年の株価の推移からは、優待の権利取り(基準日4月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

同社の株価はコロナ禍の影響もあってか、2020年3月13日に上場来安値(424円)となりました。その後、業績改善の兆しが見えてきていると思いますが、株価はコロナ禍前の水準には戻り切れていない状況が続いているように感じます。

(個人の感想です…😅)

むすび

アイ・ケイ・ケイホールディングスの株価は2022年7月19日の終値が578円でした。2022年10月期の配当は年間10円と予想されています。このため、予想配当利回りは1.73%となります。また、予想PERは12.17倍、実績PBRは2.19倍です。

同社の2021年10月期の連結業績は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響が継続するなか、売上高が前年同期に対して増加し、損益面では損失が縮小しました。具体的には、売上高が11,530百万円(前年同期比31.8%増)、営業損失が1,599百万円(前年同期は3,981百万円の営業損失)、経常損失が610百万円(同3,524百万円の経常損失)、親会社株主に帰属する当期純損失が411百万円(同4,235百万円の親会社株主に帰属する当期純損失)となりました。

今期(2022年10月期)については、不透明な状況のなか、増収と黒字化を予想しており、2022年6月13日には通期業績予想の上方修正をしています。具体的には、売上高が19,250百万円、営業利益が1,085百万円、経常利益が1,120百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が810百万円(同411百万円の親会社株主に帰属する当期純損失)と予想しています。

同社の株主優待は、個人的には『特選お菓子』をメインと考えておりますが、利用する可能性がある方にとっては、『レストランご優待券』や婚礼関係の特典なども魅力かもしれません。今期は業績回復による復配も予想されています。さらなる業績向上を期待しつつ、引き続きホールドの予定です。

(投資は自己責任でお願いします。)
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

3月&9月権利確定 株主優待の紹介 ケーズホールディングス 2022年7月到着

3月&9月に権利確定する株式会社ケーズホールディングス(証券コード:8282)の株主優待を紹介いたします。3月権利確定分の株主優待は2022年7月に届きました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:毎年3月31日及び9月30日の株主名簿に記載されている株主 
内 容:保有株式数と継続保有年数に応じた株主ご優待券 

※1年以上の継続保有:3月31日及び9月30日の基準日株主名簿において連続3回以上、同一株株主番号にて記載または記録された株主

今回は、保有株式数100株以上(500株未満)、1年以上の継続保有の場合の株主優待について具体的に紹介いたします。

株主優待到着

株主優待は2022年7月4日に株式関係書類に同封されるかたちで届きました。封筒の外観からは、株主優待が入っていることは分かりません。

ケーズホールディングスの株主優待(封筒外観)

封筒の中にはさらに、白い内封筒が入っていました。

ケーズホールディングスの株主優待(内封筒)

表面に「株主ご優待券在中」と記載されています。

100株以上500株未満を継続して1年以上保有しておりますので、優待券は「2枚」になります。封筒にも小さく「2枚」の文字が見えます。

株主ご優待券とは…

ケーズホールディングスの株主優待(株主ご優待券)
  • ケーズデンキ全店舗で支払代金として利用できます(※店頭での支払いに限ります)
  • 1,000円未満のお買物にも利用できます(※つり銭は出ません)
  • 1回のお買物につき32枚(32,000円分)まで使えます
  • 工事代金、修理・部品代などにも利用できます
  • 現金との交換及び譲渡・売買はできません
  • POSAカード(プリペイドカード)の支払いには利用できません
  • 有効期限は6ヵ月(今回の券は2022年12月31日まで)

株価の推移

ここ3年の株価の推移からは、優待の権利取り(基準日3月末、9月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

2021年度の同社の株価は、業績を反映してなのか、2022年1月までは下落基調が続きました。しかし、今期は、底堅い買い替え需要による業績向上が期待できるためか、2月以降、株価はゆっくりながらも上昇し続いけている様に思います。

(個人の感想です…😅)

 

むすび

ケーズホールディングスの株価は2022年7月15日の終値が1,418円でした。2023年3月期の配当は年間44円と予想されています。このため、予想配当利回りは3.1%となります。また、予想PERは9.16倍、実績PBRは0.98倍です。

同社の2022年3月期の業績は、天候不順などの影響でエアコンや暖房商品、冷蔵庫等が低調に推移したこともあって、減収減益となりました。具体的には、売上高が7,472億19百万円(前年同期比94.3%)、営業利益が417億55百万円(前年同期比80.7%)、経常利益が465億45百万円(前年同期比82.0%)、親会社株主に帰属する当期純利益が285億47百万円(前年同期比73.7%)となりました。

一方、今期(2023年3月期)については、天候不順や東日本の暖冬によりエアコンや暖房商品、冷蔵庫が不振であった前期に対して、平年並みの夏・冬が到来することを前提として、増収増益を見込んでいます。具体的には、売上高が7,900億円(前年同期105.7%)、営業利益が430億円(前年同期比103.0%)、経常利益が470億円(前年同期比101.0%)、親会社株主に帰属する当期純利益が300億円(前年同期比105.1%)と予想しています。なお、同社は、毎年底堅い買い替え需要がある家電製品において、特に光熱費の上昇により、省エネ性能の高い高付加価値商品に対する買い替えニーズが高い状況のまま続くことを想定している様です。

同社の株主優待は年2回です。保有株式数100株の場合、1年以上の継続保有で株主優待券が年間4,000円分、贈呈されます。このため配当と合わせた総合利回りは5.9%(2022年7月15日時点)とまずまずの利回りとなります。我が家ではケーズデンキは何かと利用することが多く、さらに長期保有の権利を維持することも考慮して、当面、継続保有の予定です。

(投資は自己責任でお願いします。)
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

株主優待の紹介 イフジ産業 2022年6月到着 (※優待廃止銘柄)

9月&3月に権利確定するイフジ産業株式会社(証券コード:2924)の株主優待を紹介いたします。3月権利確定分の株主優待は2022年6月に届いております。なお、同社は、今回の株主優待をもって、株主優待制度を廃止しました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:毎年9月30日及び3月31日現在の株主 
内 容:保有株式数応じて「たまごギフト券」を贈呈

今回は、基準日が3月末、保有株式数100株以上1,000株未満の株主優待について具体的に紹介いたします。

※同社は、今回の株主優待をもって、株主優待制度を廃止しました。

株主優待到着

株主優待は2022年6月30日に「株式関係重要書類 在中」と記載のある封筒に同封されるかたちで届きました。封筒の外観からは、株主優待が入っていることは分かりません。

イフジ産業の株主優待(封筒外観)

封筒の中には、さらに「たまごギフト券」と印刷された内封筒が入っていました。

保有株式数が100株以上1,000株未満の場合は、「たまごギフト券」が3枚贈呈されます。

イフジ産業の株主優待(内封筒)

たまごギフト券とは…

  • 全国たまご商業協同組合が発行するギフト券です。
  • たまごギフト券取扱いに加盟している全国の小売店、スーパー、百貨店で利用できます。
  •  額面100円券として取扱われます。
  •  有効期限は2025年3月31日です。

たまごギフト券は鶏卵(白玉、赤玉、特殊卵)やうずら卵と交換ができます。釣銭はでないようですが、額面が100円と少額なので使い勝手は良いかもしれません。

イフジ産業の株主優待(たまごギフト券)

配当の状況

同社は2022年5月9日に株主優待制度の廃止を発表しました。

「株主の皆様に対する公平な利益還元という観点から、慎重に検討を重ねた結果、株主の皆様への還元は配当金による直接的な利益還元を充実することがより適切であると判断し、株主優待制度は廃止させていただくことといたしました。」(同社「株主優待制度の廃止に関するお知らせ」より引用 )とのことです…😐。

配当の推移(ここ5年)

配当による利益還元を充実する、とのことですので配当の推移を確認してみました。

2019年3月期以降、4期連続で増配の実績があります😄。(グラフには示されていませんが2018年3月期は減配でした。)

今期(2023年3月期)も創立50周年記念配当2円を含み、1株4円の増配の予定です。

100株保有の場合、株主優待として『たまごギフト券』が年間600円相当分=1株6円相当分でしたので、「もう少し…」という印象ですが、今後の業績向上とそれに伴う増配に期待しています!

株価の推移

ここ3年の株価の推移からは、優待の権利取り(基準日3月末、9月末)のために株価が大きく上昇するタイプではなかったようにみえます。

同社の2022年3月期の業績は過去最高の売上高かつ過去最高の利益となりました。このためか、同社の株価は2022年5月9日に上場来高値1,131円を付けています。株主優待の廃止が同日に発表されましたが、その影響は大きくはなかったようです。

むすび

イフジ産業の株価は2022年7月13日の終値が949円でした。2023年3月期の配当は年間32円と予想されています。このため、予想配当利回りは3.37%となります。また、予想PERは8.5倍、実績PBRは1.04倍です。

同社の2022年3月期の業績は、連結売上高が過去最高となりました。また、利益については連結営業利益と連結経常利益が8期連続の増益、当期純利益については3期連続の増益となり、いずれも過去最高益となりました。具体的には、連結売上高が17,430百万円(前連結会計年度比26.1%増)、連結営業利益が1,325百万円(同11.9%増)、連結経常利益が1,357百万円(同12.2%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が996百万円(同20.0%増)でした。

今後については、感染症の状況や、ウクライナ危機を背景とする資源価格の高騰等による物価上昇圧力の高まりで不透明な経営環境が続くことが予想されますが、今期(2022年3月期)の業績については、売上高が減少するものの、営業利益及び経常利益は微増するとの予想となっています。具体的には、売上高が2022年3月期と比較して4.8%減の16,592百万円、営業利益が同0.6%増の1,333百万円、経常利益が同0.1%増の1,358百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は同7.7%減の919百万円と予想されています。

株主優待の廃止は残念ですが、前期の業績が過去最高の売上高、過去最高の利益という状況における変化のため、比較的ポジティブに捉えています。配当は4期連続で増加しており、今期も50周年記念配を含めて1株4円の増配予想となっています。業績の更なる向上と連続増配の継続を期待しながら、当面、保有を続ける予定です。

(投資は自己責任でお願いします。)
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

3月&9月権利確定 株主優待の紹介 ダスキン 2022年6月到着

3月&9月に権利確定する株式会社ダスキン(証券コード:4665)の株主優待を紹介いたします。3月権利確定分の株主優待は2022年6月に届いております。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:毎年3月31日及び9月30日の株主名簿に記載されている株主 
内 容:保有株数と継続保有年数に応じた株主ご優待券 

※3年以上とは…

同一株主番号で3月31日及び9月30日の株主名簿に連続7回以上記載または記録され、且つ同期間の保有株式数が継続して100株以上である株主のことです。

贈呈時期:【年2回】

  1. 毎年3月31日基準
    毎年6月下旬から7月上旬を予定
  2. 毎年9月30日基準
    毎年11月下旬から12月上旬を予定

今回は、保有株式数100株、保有継続期間3年以上の株主優待について具体的に紹介いたします。

株主優待到着

株主優待は2022年6月27日に株式関係書類に同封されるかたちで届きました。封筒の外観からは、株主優待が入っていることは分かりません。

ダスキンの株主優待(封筒外観)

封筒の中にはさらに、リボンが印刷された内封筒が入っていました。

ダスキンの株主優待(内封筒)

表面に株主優待の内容が印刷されています。保有株式数100株、保有継続期間3年以上の場合になりますので、株主ご優待券(500円券)が3枚入っています😄。

株主ご優待券とは…

ダスキンの株主優待(株主ご優待券)
  • 同社が展開している全ての商品・サービスで利用できます。(介護保険対象商品は除く。)
  • ミスタードーナツ、かつアンドかつ、パイフェイス、モスドの店舗で利用できます。
  • 全国のモスバーガーショップでも利用できます。(一部店舗を除く。)
  • 返送すると株主ご優待券相当額を同社が社会貢献活動団体へ寄付します。(寄付先は、日本赤十字社と公益財団法人ダスキン愛の輪基金から選択できます。)
  • 1枚の使用限度額は、消費税を含んだ額で500円です。
  • 一度に複数枚利用できます。
  • 差額のつり銭は出ません。
  • 現金、商品券及びジェフグルメカードとの引換えはできません。
  • お取替え、再発行はできません。
  • 今回の券の使用期限は2022年12月31日です。(優待券を取得後、約6ヶ月ということになります)

※商品・サービスの内容は予告なく変更する場合がある、とのことです。

ナビダスの抽選

株主優待にはナビダスというダスキン株主通信が同封されていました。

ナビダス 2022夏号No.3 (ダスキン株主通信)の表紙

ナビダスの裏表紙には、ダス犬のまちがいさがしクイズが掲載されています。

まちがいさがしクイズ(上)と当選商品(下)
(ナビダス 2022夏号No.3 (ダスキン株主通信)より引用)

抽選になりますが、「まいちがいさがしクイズ」に正解し、アンケートに協力すると「ピカピカキッチンセット」が150名、「ミスタードーナツカード(1,000円分チャージ済み)」が300名の合計450名にプレゼントがあたります!

株価の推移

ここ3年の株価の推移からは、優待の権利取り(基準日3月末、9月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

同社の株価は2020年3月に、一時、大きく下げましたが、その後、直ぐに回復しました。2021年には4月から株価の下落が4か月ほど続きましたが、その後は上下しながら徐々に上昇しており、近々、3,000円を回復するのではないかと期待しています。(個人の感想です…😅)

むすび

ダスキンの株価は2022年7月12日の終値が2,937円でした。2023年3月期の配当は年間81円と予想されています。このため、予想配当利回りは2.76%となります。また、予想PERは22.00倍、実績PBRは0.96倍です。

同社の2022年3月期の業績は、コロナ禍の影響が残るなか、売上回復に力点を置いた施策などに取り組むことで増収増益となりました。具体的には連結売上高が1,632億10百万円(前期比6.1%増)、連結営業利益が98億99百万円(同112.8%)、連結経常利益が122億15百万円(同84.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が81億32百万円(同188.2%増)となりました。

一方、今期(2023年3月期)については増収の予想となっていますが、RFID導入による売上原価増の影響などにより減益の予想となっています。具体的には連結売上高が1,700億円(前年同期比4.2%増)、連結営業利益が78億円(同21.1%減)、連結経常利益が96億円(同21.4%減)、親会社株主に帰属する当期純利益が66億円(同18.8%減)の予想となっています。

同社の株主優待は年2回です。保有株式数100株の場合、3年以上の継続保有で年間では3,000円分の優待券となるため、総合利回りが3.8%(2022年7月12日時点)になります。我が家では年末に株主優待券を利用してミスタードーナツの福袋を購入することが、恒例行事になりつつあります。長期保有の権利維持のためにも、当面は継続保有の予定です。

(投資は自己責任でお願いします。)
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

3月&9月権利確定 株主優待の紹介 オートバックスセブン 2022年6月到着

3月&9月に権利確定する株式会社オートバックスセブン(証券コード:9832)の株主優待を紹介いたします。3月権利確定分の株主優待が2022年6月に届きました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:毎年3月末日及び9月末日の株主名簿に記載されている株主

内 容:保有株式数と継続保有年数に応じたオートバックスグループギフトカード 

※保有期間1 年未満の株主には株主優待品の進呈はありません。

  • 保有期間の確認に当たっては3 月末日及び9 月末日の株主名簿に連続して記載される同一の株主番号の回数が基準となります。
  • 保有期間条件定義(株主番号で管理されており、同一株主番号で継続保有の必要があります)
    3 年以上:直近株主名簿に連続7 回以上記載
    1 年以上3 年未満:直近株主名簿に連続3 回以上6 回以下記載
    1 年未満:直近株主名簿に記載が2 回以下
  • 下記の事例に該当する場合、株主番号が変更となる可能性があるため注意が必要です。株主番号が変更となった場合、保有期間が中断されます。
    (株主番号の変更の有無やお手続きについては、株式をお預けの証券会社にお問い合わせください。)

★株主名簿に記載されている株主番号が変更となる可能性のある事例
①株主名簿の登録が変更となった場合

✓婚姻や転居などにより、株主名簿に記載の氏名・住所が変更となった場合
✓相続などにより株式の名義人が変更となった場合
✓株主の親権者および後見人等の法定代理人の変更・解除となった場合
✓証券会社の貸株サービスを利用されている場合 など
②株主名簿の登録から外れた後、再度登録された場合
✓お預けの証券会社を変更した場合
✓保有株式の全てを売却し、権利付最終日までに同銘柄の株式を買い戻した場合
✓お預けの証券会社で保有株式を全て売却し、別の証券会社で同銘柄の株式を購入
した場合
✓保有株式を一般口座からNISA 口座に切り替えた場合 など

(※2021年5月10日発表の同社「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ」から抜粋・引用)

株主優待到着

株主優待は2022年6月27日に株式関係書類に同封されるかたちで届きました。株主優待在中と記載されているので、株主優待が入っていることが一目で分かります!

オートバックスセブンの株主優待(外封筒外観)

外封筒の中には、鮮やかなオレンジ色の内封筒が入っていました。(写真は実物よりも色がくすんで見えます…😅)

オートバックスセブンの株主優待(内封筒)

おもてに株主優待の内容が印刷されています。100株を継続して1年以上保有の場合ですので、オートバックスグループギフトカード1,000円券が1枚になります。

オートバックスグループギフトカードとは…

オートバックスセブンの株主優待
(オートバックスグループギフトカード)
  • 日本国内のオートバックスグループ店舗で利用できます(一部店舗を除きます)。
  • 購入できない商品(燃料、保険、税金、飲食、たばこ等)があります。
  • 現金との引換えはできません。
  • 釣銭はでません。
  • 有効期限はありません。
  • 切り取り線を切り取った場合、著しく破損した場合には、利用することができなくなります。

株価の推移

1年以上の継続保有が必要なためか、優待の権利取り(基準日3月末、9月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

同社の株価は2020年3月17日に上場来安値を付けています。その後、株価は少し回復しましたが、コロナ禍前の水準まで戻すには業績の更なる改善が必要かもしれません。

(個人の感想です😅)

むすび

オートバックスセブンの株価は2022年7月1日の終値が1,394円でした。2023年3月期の配当は年間60円と予想されています。このため、予想配当利回りは4.3%となります。また、予想PERは15.75倍、実績PBRは0.89倍です。
同社の2022年3月期の業績は、当連結会計年度の期首より「収益認識に関する会計基準」等を適用していることから、対前年同期比の記載はありませんが、実績値を単純比較した場合、増収・営業増益となりました。具体的には、売上高が2,285億86百万円(前年同期比3.7%増)、売上総利益が771億50百万円(同5.3%増)、営業利益が115億52百万円(同9.2%増)、経常利益が112億46百万円(同0.2%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が70億10百万円(同0.6%減)でした。

今期(2023年3月期)は、依然として新型コロナウイルス感染症の影響が不透明であり、その長期化が予想されることなどから、増収減益を予想しています。具体的には、売上高が前年同期比0.6%増加の2,300億円、営業利益が前年同期比13.4%減少の100億円、経常利益が前年同期比8.4%減少の103億円、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比1.6%減少の69億円と予想されています。

同社の株主優待は年2回です。100株を継続1年以上保有の場合、配当を合わせた総合利回りは5.7%となかなかの高利回りとなります(2022年7月1日時点)。100株を保有の場合、半年に一度の株主優待(オートバックスグループギフトカード)の額面は1,000円ですが、有効期限がないため、貯めることが可能であり、使い勝手が良いように思います。優待の権利維持のためにも、引き続き、保有を続けたいと思います。

(投資は自己責任でお願いします)
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

3月&9月権利確定 株主優待の紹介 ノエビアホールディングス 2022年6月到着

3月&9月に権利確定する株式会社ノエビアホールディングス(証券コード:4929)の株主優待を紹介いたします。1,000株以上の保有で、年間44,000円相当の同社グループ商品が届きます。今回は、2022年6月に届いた株主優待の紹介になります。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:3月31日と9月30日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主
内 容:ノエビアグループ商品セット

※一部対象外商品有
今回紹介させて頂くのは、保有株式数1,000株以上の「ノエビア商品フリーチョイス」になります。

株主優待の申し込み方法

株主優待は申込期限内にWebにて手続きをする必要があります。今回の申し込み期間は2022年5月26日(木)~6月9日(木)でした。

なお、期限までに申し込みをしないと株主優待は発送されないとのことです。最近は郵便の配達が遅い気がするので、申込期間が約2週間というのは少し短く感じます…。

同社のWebサイトにアクセスして申込みを行います。郵便で届いたIDとパスワードを入力し、「個人情報のお取扱いについて」に同意すると申込みを開始できます。

ノエビアホールディングスの株主優待申込み画面
(ノエビアホールディングスの株主優待サイトより引用)

1,000株以上保有の場合、「ノエビアグループ商品セット」または「ノエビア商品フリーチョイス」から選択することになります。 

ノエビアホールディングスの株主優待申込み画面
(ノエビアホールディングスの株主優待サイトより引用)

「ノエビアグループ商品セット」を選択した場合、上記画面の7商品からなるセットが届くことになります。
「フリーチョイス」を選択した場合は、ネットショッピングの様に好きな商品を選択し、かごに入れます。合計22,000円相当まで選択できます。

ノエビアホールディングスの株主優待申込み画面
(ノエビアホールディングスの株主優待サイトより引用)

今回は、合計21,900円相当を選択しました。100円分はうまく調整できませんでした…😅

株主優待到着 

株主優待は2022年6月24日に、側面に社名が印刷された段ボール箱で届きました。

ノエビアホールディングスの株主優待(箱の外観)

箱を開けると、一番上に、「株主優待品送付のご案内」が入っていました。たっぷりのエアー緩衝材で安心の梱包がされています。

ノエビアホールディングスの株主優待(箱の中)

今回、届いたのは、「ノエビア商品フリーチョイス」から8種類、合計9商品です。

ノエビアホールディングスの株主優待

その内訳は以下のとおりです(左上から時計回りの順に….)。

  • ピュアマイルドソープ(3個入り)
  • アクトリース ティントリップ オールドローズ
  • 南大東島の海塩 ×2個
  • ザクロ酢
  • バランスアップオイル
  • トカラの海の贈りもの シャンプー リフィール
  • トカラの海の贈りもの ボディソープ リフィール
  • トカラの海の贈りもの コンディショナー リフィール

アクトリース ティントリップ オールドローズは妻の希望です。今回唯一の化粧品です。

トカラの海の贈りもの シャンプー、コンディショナー、ボディーソープの各リフィールは半年ごとに定期的に補充する感じになっています。

南大東島の海塩、ザクロ酢、バランスアップオイルはにわか健康志向からの選択です…😅。

ザクロ酢は10倍に希釈して飲むようです。

バランスアップオイルは、亜麻仁油、ボラ―ジシード油、オリーブ油、ひまわり油、なたね油をブレンドしたn-3系脂肪酸(オメガ3)の摂取を重視した食用油(栄養機能食品)とのことです。

株価の推移

ここ3年の株価の推移から、優待の権利取り(基準日3月末、9月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

同社の株価は2018年1月29日に上場来高値9,170円となりましたが、ここ3年は6,000円を下回ることが多い状況です。しかし、この3ヶ月は業績向上への期待からか株価は上昇基調になっている感じがします。

(個人の感想です…😅)

むすび

ノエビアホールディングスの株価は2022年6月28日の終値が5,740円でした。2022年9月期の配当は年間210円と予想されています。このため、予想配当利回りは3.66%となります。また、予想PERは25.83倍、実績PBRは4.14倍です。

同社の2021年9月期の連結業績は、同社が事業展開する市場が新型コロナウイルス感染症の影響を受けたこともあり、対前年比で減収となりましたが、利益面では増益となりました。具体的には、売上高が51,272百万円(前期比1.1%減)、営業利益が8,557百万円(同6.2%増)、経常利益が8,972百万円(同8.9%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が6,383百万円(同13.6%増)でした。

今期(2022年9月期)については、第2四半期の実績が売上利益ともに予想値を上回っていますが、通期の予想については今のところ据え置かれています。具体的には、売上高が58,500百万円、営業利益が9,200百万円、経常利益が9,400百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が6,500百万円と予想しています。

同社の株主優待は1年に2回届きます。1,000株保有の場合、年間44,000円相当の株主優待を得ることができます。この場合、配当を加えた総合利回りは4.4%(2022年6月28日時点)とまずますの利回りになります。配当はこの10年で5.8倍になっており、今期は据え置きの予想となっていますが、業績が上振れすれば増配の可能性もあると考えられます。株主優待のフリーチョイスは選択肢が多く、いろいろと楽しめるため、引き続きホールドの予定です

(投資は自己責任でお願いします)
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

2月権利確定 株主優待の紹介 マックスバリュ東海 2022年6月到着

2月に権利確定するマックスバリュ東海株式会社(証券コード:8198)の株主優待を紹介いたします。株主様ご優待券または5つの優待品コースから選択できます。株主優待は2022年6月に届きました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:毎年2月末日現在の株主名簿に記載された100株以上を保有する株主
内 容:保有株式数に応じた「株主様ご優待券」または5つのご優待品コースから選択

ご優待品のコース

ご優待品のコースには下記の5つのコースがあります。

  • お米コース
  • お茶コース
  • お肉コース
  • お酒コース
  • しぐれ煮コース(500株未満)または食の備蓄コース(500株以上)

保有株式数100株~500株の場合、お酒コースが2種類あることから選択可能なご優待品は、全部で以下の6種類になります。

マックスバリュ東海の株主優待-ご優待品
(保有株式数100株~500株未満の場合:案内より引用)

今回紹介させて頂くのは、保有株式数100株~500株の「株主様ご優待券」になります。なお、ご優待品を選択しない、または、ご優待品選択はがきを期限(2022年5月31日)までに投函しない場合には「株主様ご優待券」が自動的に届きます。

株主優待到着

株主優待は2022年6月21日に「株主さまご優待」との記載がある封筒で届きました。株主優待が入っていることが一目でわかります😄。

マックスバリュ東海の株主優待(封筒外観)

封筒の中に…

封筒の中には株主様ご優待券の綴りが1冊入っていました。100円券の50枚綴りですので合計5,000円分になります。

マックスバリュ東海の株主優待(株主様ご優待券)

株主様ご優待券は…

  • 1ページに100円割引券が5枚、それが10ページで合計50枚綴られています。
  • 1回のお買い上げ金額(割引後)が1,000円(税込)以上の場合に、1,000円毎に1枚利用できます。
  • 同社の直営店舗(マックスバリュ、マックスバリュグランド、マックスバリュエクスプレス)のほか、下記に記載のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、まいばすけっと、ザ・ビッグ、KOHYO、ピーコックストア、マルナカの直営売り場で利用できます。

〈利用できる会社〉

マックスバリュ東海(株)、イオンリテール(株)、イオンリテールストア(株)、イオン北海道(株)、イオン九州(株)、イオン琉球(株)、イオンビッグ(株)、イオン東北(株)、マックスバリュ南東北(株)、マックスバリュ関東(株)、マックスバリュ北陸(株)、マックスバリュ西日本(株)、イオンスーパーセンター(株)、(株)光洋、まいばすけっと(株)、イオンマーケット(株)

(※詳細は同社HP等でご確認ください。)
東海地方に住んでいないためマックスバリュ東海を利用する機会は無いと思いますが、株主様ご優待券は、ほぼ全国のイオンやマックスバリュで利用することができるため、これらの店舗を利用する方にとっては有用性が高いのではないかと思います。

株価の推移

ここ3年の株価の推移から、優待の権利取り(基準日2月末)に向かって、徐々に株価が上昇するタイプのようにみえます。(個人の主観です…😅)

権利確定日付近で株価は下落する傾向があるようですので、権利確定日の半年ぐらい前に購入し、権利確定前に売ることで高い確率でキャピタルゲインを得られるかもしれません。

(個人的見解です。判断は自己責任でお願いいたします。)

むすび

マックスバリュ東海の株価は2022年6月22日の終値が2,649円でした。2023年2月期の配当は年間57円と予想されています。このため、予想配当利回りは2.15%となります。また、予想PERは15.05倍、実績PBRは1.22倍です。

同社の2022年2月期の連結業績は、コロナ禍で急激に内食需要が高まった前期との比較では、その反動もあってか、減収、営業減益となりました。具体的には、営業収益が3,549億7百万円(対前期比0.3%減)、売上高が3,486億49百万円(同0.2%減)、営業利益が112億96百万円(同3.7%減)、経常利益が112億27百万円(同4.4%減)、親会社株主に帰属する当期純利益が、清算業務を進めている連結子会社イオンマックスバリュ(江蘇)商業有限公司に対する出資金評価損に税効果を認識したことなどにより、75億95百万円(同43.2%増)でした。
今期(2023年2月期)は「収益認識に関する会計基準」等の適用により営業収益が目減りし、さらに営業微減益の予想となっています。具体的には、営業収益が3,480億円(対前期増減率-)、営業利益が108億円(同4.4%減)、経常利益が107億円(同4.7%減)、親会社株主に帰属する当期純利益が56億円(同26.3%減)と予想されています。
保有株式数100株の場合、配当と株主様ご優待券5,000円分を考慮したときの総合利回りは約4%(2022年6月22日終値換算)とまずまずの利回りになります。個人的には、同社の株を長期保有中であり、取得単価が現在の株価の半分以下で、総合利回りが8%を超えていることもあり、当面は継続保有の方針です。
(投資は自己責任でお願いします)
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

3月権利確定 株主優待の紹介 サンマルクホールディングス 2022年6月到着

3月に権利確定する株式会社サンマルクホールディングス(証券コード:3395)の株主優待を紹介いたします。100株以上の保有で、10%もしくは20%の割引になる『株主様ご優待カード』が贈呈されます。株主優待は2022年6月に届きました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

優待対象基準日:毎年3月31日(年1回)
優待制度の内容:保有株式数100株以上で株主様ご優待カード1枚を贈呈 
株主様ご優待カードの提示により、下記店舗での飲食料金が下記料率相当額で割引されます。

発送時期:6月中旬(株主総会招集ご通知に同封して発送されます。)

株主優待到着

株主優待は2021年6月11日に株主総会招集通知書に同封されるかたちで届きました。封筒の外観からは株主優待が入っているかどうかは分かりません。

サンマルクホールディングスの株主優待(封筒外観)

封筒の中に…

封筒の中には、定時株主総会招集ご通知や議決権行使書と共に「株主様ご優待カード」が台紙に固定された状態で入っていました。

サンマルクホールディングスの株主優待

株主様ご優待カードは…

  •  有効期間:7月1日~翌年6月30日
  •  同伴者も一括払いにて同じ扱いになります(20%割引、一部10%割引)
  •  カードは他人に貸与・譲渡できません。
  • 他のカード、割引券との併用はできません。
  • 有効期間中は何度でも繰り返し利用できます。  
  • 販売コーナー商品は対象外です。

サンマルクホールディングスの株主優待(株主様ご優待カード)

あまり重要なことではないのですが、過去の「株主様ご優待カード」を確認したところ、基本的な図柄は同じで、色違いとなっている様です。

サンマルクホールディングスの株主優待(過去の株主様ご優待カード)

こうして並べるとカラフルですね…😄

(左上が9年前で、右に向かって年代が若くなり、中央段の左が6年前という順序で…、右下が前回の株主様ご優待カードとなります。)
ご参考:前回の株主優待の記事はこちらになります👇

i-papax.com


今回の株主様ご優待カードは、全体の色が左上のカード(9年前)に近いですが、「株主様ご優待カード」という文字の背景の色は異なっています。おそらく、完全に過去と同じデザインは採用しないものと思われます(どうでも良いことですね…😅)。

株価の推移

ここ3年の株価の推移からは、優待の権利取り(基準日3月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

同社は、2021年3月期にコロナ禍の影響もあってか赤字となり、2021年1月6日に上場来安値を付けています。その後、株価はやや持ち直しましたが、コロナ禍前の水準に戻ることはなく、低迷し続けていると感じます。

(個人の感想です😅)

むすび

サンマルクホールディングスの株価は2022年6月21日の終値が1,561円でした。2023年3月期の配当は年間44円と予想されています。このため、予想配当利回りは2.82%となります。また、予想PERは29.4倍、実績PBRは1.04倍です。

同社の2022年3月期の連結業績は、対前年同期比で増収となり、営業損失は縮小、感染拡大防止協力金の営業外収益への計上などで経常利益は確保しました。具体的には、売上高が477億21百万円(前期比8.5%増)、営業損失が35億78百万円(前期営業損失40億35百万円)、経常利益が24億72百万円(前期経常損失36億23百万円)、親会社株主に帰属する当期純損失が47億11百万円(前期親会社株主に帰属する当期純損失80億60百万円)となりました。

今期(2023年3月期)は、引き続き、感染防止対策を中心に徹底した衛生管理及び価値あるメニューの開発、QSCの向上により、既存店売上の回復に努めるなどすることで、感染拡大防止協力金による営業外収益は減少するものの、増収増益を見込んでいます。具体的には、売上高が560億円(前期比17.3%増)、営業利益が20億円(前期営業損失35億78百万円)、経常利益が25億円(前期比1.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が11億円(前期親会社株主に帰属する当期純損失47億11百万円)と予想しています。

外食業界にとっては厳しい環境が続きますが、同社は中食需要への対応としてテイクアウトやデリバリー等の強化・拡充などに取り組むとのことです。個人的には、同社の株主様ご優待カードを利用する予定はないのですが、業績が不振なときにも配当が維持されていたこともあり、今後の業績向上への期待と応援の気持ちを込めて、当面、同社の株を保有し続ける予定です。
(投資は自己責任でお願いします)
 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

2月&8月権利確定 株主優待の紹介 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 2022年6月到着

2月&8月に権利確定するユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社(U.S.M.Holdings)(証券コード:3222)の株主優待を紹介いたします。100株保有の場合、配当と優待を合わせた総合利回りは7.5%(2022年6月17日終値換算)になります。 株主優待は2022年6月に届きました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:毎年2月末日、8月31日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上の同社株式を保有する株主

内 容:「株主様ご優待券」または「ご優待品」

株主様ご優待券の場合…

ご優待品の場合…

下記の優待品(5品)から1品を選択できます。

保有株式数100~999株の場合の優待品の画像はこちら👇になります。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの「株主優待制度のご案内(2022年2月期)」より抜粋・引用

保有株式数1,000株以上と品目は同じですが、数量が異なるようです。

なお、今回紹介させて頂く株主優待は、保有株式数100株で基準日が2月末日の「株主様ご優待券」になります。

株主優待到着

株主優待は2021年6月16日に「株式関係書類 在中」との記載がある封筒で届きました。株主優待が入っているかどうかは、封筒の外観からは分かりません。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待
(封筒外観)

封筒の中に…

封筒の中には、『株主様ご優待券』の綴りが1冊入っていました。保有株式数が100株のため、100円券×30枚で、3,000円分になります。

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待
(株主様ご優待券)

1ページに100円割引券が5枚、それが6ページで合計30枚綴られています。

なお、期限までに優待品の選択をしなければ、自動的に「株主様ご優待券」が届きます。

株主様ご優待券とは…

  • 1回のお買上げ金額1,000円(消費税込み)毎に、各1枚(100円)利用することができます。
  • マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の各店舗(テナントを除く)でのお買物に限ります。なお、上記以外に利用可能な会社及び利用できない店舗があるとのことです。
利用可能な会社

ワンダーコーポレーション(直営店のみ)

個人的には、WonderGOOで利用できるのはとてもありがたいです😄

  • たばこ、商品券、ギフト券、印紙、郵券類及びその他、店舗が指定する商品の購入には利用できません。
  • 現金との交換はできません。
  • 有効期限を過ぎた場合は無効になります。

※今回の優待券の有効期限は2022年12月31日です。およそ6ヶ月間有効ということになります。

株価の推移

ここ3年の株価の推移からは、優待の権利取り(基準日2月末、8月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

同社の株価は、2020年3月17日に上場来安値を付けた後、コロナ禍における内食需要の高まりで業績が向上し、回復・上昇しました。その後、2020年10月に株価は下がりましたが、ここ1年程度は一定の値幅の間で比較的安定しているように感じます。(個人の感想です😅)

むすび

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株価は2022年6月17日の終値が1,040円でした。2023年2月期の配当は年間18円と予想されています。このため、予想配当利回りは1.73%となります。また、予想PERは22.22倍、実績PBRは0.88倍です。

同社の2022年2月期の連結業績は、前期の反動もあってか、減収減益(前年同期比)となりました。具体的には、営業収益が7,164億7百万円(前期比2.4%減)、営業利益が121億55百万円(前期比36.4%減)、経常利益が124億74百万円(前期比35.8%減)、親会社株主に帰属する当期純利益が53億74百万円(前期比39.2%減)となりました。

一方、同社グループが2020年度より3年間(2021年2月期~2023年2月期)を対象とし、策定した第2次中期経営計画の最終年度となる今期(2023年2月期)は、各種施策の実行により、連結業績の見通しとしては、増収増益を予想しています。具体的には、営業収益が7,210億円(前期比1.1%増)、営業利益が150億円(前期比23.4%増)、経常
利益が151億60百万円(前期比21.5%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が60億円(前期比11.6%増)と予想しています。

同社の株主優待として「株主様ご優待券」を選択した場合、保有株式数が100株だと年間優待総額は6,000円となります。この場合、1株18円の配当と合わせた総合利回りは7.5%(2022年6月17日終値で換算)と高利回りになります。同社の主要子会社であるカスミをときどき利用していることから、優待券は有効活用できるため、引き続き継続保有の予定です。

(投資は自己責任でお願いします)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

3月権利確定 株主優待の紹介 タカラトミー 2022年6月到着

3月に権利確定する株式会社タカラトミー(証券コード:7867)の株主優待を紹介いたします。株主優待は2022年6月に届きました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:3月31日現在の同社株主名簿に記載された100株以上を保有の株主

内 容:公式通販サイト(タカラトミーモール)での割引制度及び特別企画セット

※自社周年商品や特別装飾なデザインを予定。
※※ リカちゃん55周年を記念し初代リカちゃんのイメージカラー、赤でデザインした特別仕様のリカちゃんを予定。

今回紹介させて頂くのは、『割引制度』になります。なお、特別企画セット(トミカやリカちゃん)は秋頃に発送予定とのことです。

ちなみに前回は、50周年記念特別カラーのスポーツカー「トミカ」2台セット

  • ホンダ シビック TYPE R
  • ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ

が届きました(保有株式数100株以上1,000株未満の場合)。

優待到着1月 株主優待の紹介 7867:タカラトミー 2022年 - i-papax’s blog

前回(2021年度)の株主優待企画セット

株主優待到着

株主優待は『定時株主総会招集ご通知』に同封されるかたちで届きました。

封筒には前回の株主優待品の写真が印刷されているので、一目で同社から、と分かります。

「株主様ご優待券 在中」と記載されているため、株主優待が入っていることも明確に分かります😄

タカラトミーの株主優待(封筒外観)

今回、届きましたのは、『株主様ご優待情報』です。公式通販サイト タカラトミーモールの優待割引制度の案内や株主クーポンコードが記載されています。100株3年以上継続保有のため、公式通販サイトでの購入の際、40%割引となります(一部商品を除く)。

タカラトミーの株主優待(株主様ご優待情報)

株主クーポンコードは…

利用可能期間:2022年12月末日まで(次回分は2022年9月末時点株主名簿記載株主を対象として12月に別途案内の予定)

利用上限額:クーポン値引き後の購入金額で合計10万円(手数料含む)

※株主クーポンコードの譲渡、貸与、その他第三者に利用させる行為は禁止されています。

今回はさらに…

「環境に配慮されたクルマのトミカ特別仕様コレクション」の抽選申込書が同封されていました。抽選で1,031名に当たるとのことです。

タカラトミー:抽選申込書

申込書による申し込みのほかに、インターネットからも申し込むことができます。

(取敢えず、インターネットから申し込んでみました…😐)

株価の推移

ここ3年の株価の推移からは、優待の権利取り(基準日3月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

同社の株価は、コロナ禍の影響もあってか、2020年初頭に大きく下げましたが、その後、回復基調が続いているように感じます。

(個人の感想です…😅)

むすび

タカラトミーの株価は2022年6月17日の終値が1,273円でした。2023年3月期の配当は年間32.5円と予想されています。このため、予想配当利回りは2.55%となります。また、予想PERは14.04倍、実績PBRは1.48倍です。
同社の2022年3月期の連結業績は、主力の玩具やガチャ及びアミューズメントマシンが好調に推移したことなどから、前年同期比で増収増益となりました。具体的には、売上高が165,448百万円(前期比17.2%増)、営業利益が12,344百万円(前期比74.4%増)、経常利益が12,666百万円(前期比76.7%増)、親会社株主に帰属する当期純利益が9,114百万円(前期比69.6%増)となりました。

今期(2023年3月期)については、資源価格の上昇や為替の変動、地政学リスクの上昇など、注視が必要な状況が続くなか、増収ながらも減益の予想となっています。具体的には売上高が170,000百万円(2022年3月期比2.8%増)、営業利益が12,000百万円(同2.8%減)、経常利益が11,800百万円(同6.8%減)、親会社株主に帰属する当期純利益が7,500百万円(同17.7%減)と予想されています。

なお、同社は、現在進行中の中期経営計画の最終年度となる2024年3月期には「売上高1,850億円、営業利益150億円、自己資本利益率(ROE)12%超」を目指すとのことです。

また、前期・当期の配当に関しては、増配により前期が年間32円50銭、今期も同額が予定されています。

 

同社の株主優待は、3年以上の継続保有で通販サイトでのお買い物が40%割引となります。同社商品を購入予定の方には大きなメリットになると思います。自分では利用したことも利用する予定も今のところありませんが、秋に届く株主限定のトミカは毎年の楽しみでもあるので、引き続き、長期保有を継続の予定です。

(投資は自己責任でお願いします)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。

youtu.be

 PR