日清食品ホールディングス株式会社(証券コード:2897)の株主優待が届きました。その内容を紹介いたします。
日清食品ホールディングスの株主優待制度
対象:3月末、9月末に100株以上を保有の株主。
内容:同社グループ会社の製品詰合せ、もしくは、国連WFPへの寄付。
なお、同社の株主優待には長期優遇制度があります。
対象:300株以上1,000株未満、または1,000株以上3,000株未満を3年以上継続して保有し、7回連続して同一株主番号で株主名簿に記載された株主。
内容:
今回、紹介させて頂く株主優待は、所有株式数が100株以上300株未満のため、長期優遇制度の対象ではありません。また、WEBサイトから申し込んだ場合、以下の限定特典があります。
特典1:2種類の「製品詰め合わせ」から選択できる。
特典2:「ひよこちゃん 特性 クリアファイル」がもらえる。
詳しい内容はこちらの記事に記載しております👇 ご参考になれば幸いです。
今回は、定番品を中心とした詰め合わせ Aコースを選択しました。
株主優待到着
株主優待は2021年6月6日にインターネットから(WEBサイトから)申込みました。そして、2021年7月28日に届きました。
「SUMMER GIFT」の文字やキャラクター(ひよこちゃん、でしょうか?)が印刷されており、一目でそれと分かる段ボール箱で送られてきました。
箱を開けると、エアキャップ梱包材の下に、『「株主優待品」送付のご案内』と『クリアファイル』が入っていました。
さらにその下に、同社グループ商品がギッシリ入っていました。
優待品の具体的な中身はこちらになります。
- 日清食品カップヌードル
- 日清食品カップヌードル 旨辛豚骨
- 日清食品カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質
- 日清食品日清のどん兵衛 きつねうどん(西)
- 日清食品お椀で食べるチキンラーメン 3食パック
- 日清食品日清ラ王 濃厚味噌
- 日清食品日清カレーメシ ビーフ
- 明星食品明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛
- 明星食品明星 中華三昧タテ型 赤坂榮林 酸辣湯麺
- 日清シスコごろっとグラノーラ 彩り果実 400g
- 日清シスコココナッツサブレ
- ぼんち120g ぼんち揚 チャック付
- 湖池屋KOIKEYA PRIDE POTATO 芋まるごと 食塩不使用
+ひよこちゃんオリジナルグッズ(ひよこちゃんフードコンテナ)
早速、カップヌードル 旨辛豚骨を食べました。同社のホームページに記載があるのですが、白すりごまをたっぷり入れると、担々麺風になるようです。通常通りに作った後に、白すりごまを入れるだけなのでとても簡単だと思います。

- 価格: 198 円
- 楽天で詳細を見る
株価の推移 (ここ3年間)
優待の権利取り(基準日3月末、9月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。
同社の株価は、巣ごもり需要の取り込みによる好業績もあってか、2020年8月25日に上場来高値を付けています。その後、調整が続き、コロナ禍前の水準に戻ってきたように思います(個人の感想です)。
むすび
日清食品ホールディングスの株価は2021年7月30日の終値が7,800円でした。2022年3月期の配当は130円です。このため、予想配当利回りは1.67%になります。また、予想PERは25.23倍、実績PBRは2.12倍です。
同社の2021年3月期はコロナ禍における巣ごもり需要の増加の恩恵もあり、増収増益となりました。具体的には、売上収益が前期比7.9%増の5,061億7百万円、営業利益が前期比34.6%増の555億32百万円、税引前利益が前期比31.8%増の562億33百万円、親会社の所有者に帰属する当期利益が前期比39.3%増の408億28百万円となりました。
今期(2022年3月期)の業績については、売上収益は増加、営業利益は減少を見込んでいます。具体的には、売上収益5,400億円(当期比6.7%増)、営業利益425億円~445億円(当期比23.5%~19.9%減)、親会社の所有者に帰属する当期利益310億円~330億円(当期比24.1%~19.2%減)と予想しているとのことです。なお、今期の配当予想には「カップヌードル発売50周年記念配当」10円00銭が含まれており、その分、増配の予想となっています。
100株を保有の場合、配当と株主優待を合わせた総合利回りは、2%程度と高くはありません。しかし、同社の株主優待は、馴染みの深い商品が多く、個人的に好きな優待の一つです。このため、しばらくは保有を続けるつもりです。
(投資は自己責任でお願いします)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 もし、宜しければご覧ください。