i-papax’s blog

経済的にも身体的にも健全な状態を維持・向上するための『資産形成』や『生活防衛』、息抜きとしてこどもと一緒に採取した『いきもの』などについて発信します。

12月権利確定 株主優待の紹介 ヤマハ発動機 2022年4月到着

12月に権利確定するヤマハ発動機株式会社(証券コード:7272)の株主優待を紹介いたします。2022年4月に届きました。

株主優待を取得するための条件と優待内容

対 象:毎年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の株式を保有する株主

優待内容:保有株式数・保有期間によりポイントが進呈される。そのポイントに応じて優待品の中から好きなものを選択する。

なお、権利確定月6月のみ、保有株式1,000株以上の方は、同社カレンダーも株主優待となります。(※希望者に限ります。)

今回紹介させていただくのは、保有株式数100株以上500株未満、保有期間3年以上のポイント2,000の株主優待です。

選択できる優待品

2,000ポイントの場合、1,000ポイントから2つ、もしくは、2,000ポイントから一つ選ぶことができます。

1,000ポイントの場合は以下から選択が可能です。

ヤマハ発動機株式会社 株主優待のご案内 2021年12月期より抜粋(加工)

 

2,000ポイントの場合は以下から選択が可能です。

ヤマハ発動機株式会社 株主優待のご案内 2021年12月期より抜粋(加工)

株主優待の申込み

株主優待は、インターネットもしくは申込専用はがきから申し込むことができます。今回は、インターネットから『至福のまころん詰合わせ 和三盆&ショコラを申し込みました。

ヤマハ発動機株式会社 株主優待サイトより抜粋

ネットショッピングと同じ感じで簡単に申し込むことができました。

 

株主優待到着

株主優待は2021年4月27日に届きました。申し込んでから約2週間(正確には16日)で届きました。三越の包装紙に包まれていました。(宛名を剥がしたあとが見苦しくて申し訳ありません😓)

ヤマハ発動機の株主優待(荷姿)

 

包装紙を剥がすと、『至福のまころん』と印刷された紙で蓋が固定された段ボールの箱が入っていました。

ヤマハ発動機の株主優待(包装紙の中)



箱の蓋を開けると中に右から、『至福のまころん 和三盆』と『至福のまころん ショコラリッチ』が入っていました。

ヤマハ発動機の株主優待(箱の中)

『まころん』は、伝統ある仙台銘菓、とのことです。

小麦不使用の落花生菓子です。つまり、原材料として小麦粉は使用せず、ほぼ半分が落花生とのことですので、グルテンフリーと考えても良いのかもしれません。(勝手な想像です😓)

 

株価の推移

ここ3年の株価の推移からは、株主優待の権利取り(権利月12月)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

同社の業績は2020年第2四半期(4-6月)を底に回復基調となったこともあってか、コロナ禍で下がった株価は一時、2倍以上に上昇しました。その後、調整し、ここ1,2ヶ月は落ち着いているように感じます。(個人の感想です…😓)

 

むすび

ヤマハ発動機の株価は2022年5月6日の終値が2,785円でした。2022年12月期の配当は年間115円と予想されています。このため、予想配当利回りは4.13%となります。また、予想PERは7.41倍、実績PBRは1.12倍です。

同社の2020年12月期の業績は、新興国二輪車市場でのプレミアム戦略、製造拠点の構造改革、半導体などの部品不足による生産台数の減少影響の最小化などにより増収増益となりました。

具体的には、売上高が1兆8,125億円(前期比3,412億円、23.2%増加)、営業利益が1,823億円(同1,007億円、123.3%増加)、経常利益は1,894億円(同1,017億円、116.0%増加)、親会社株主に帰属する当期純利益は1,556億円(同1,025億円、193.1%増加)となり過去最高の売上高・利益を達成しています。

また、今期(2022年12月期)については、引き続き需要が堅調であると予想して、更なる部品調達、生産・出荷を進め、市場在庫を適正な水準に引き上げるとのことです。一方、リスクとしては、アルミ、鉄鋼、貴金属など様々な資材価格の高騰や、物流費の大幅な上昇が予想されるため、コストダウンや生産性向上、さらにはプレミアム商品の販売比率を上げることで収益性改善を図るとともに、広告宣伝やイベントなどにおけるデジタルマーケティングを推進することで、経費をコントロールするとのことです。なお、半導体等の部品不足が生産に与える影響については、様々な対策により挽回可能と見込んでいるとのことです。これらの施策により、今期の業績については、連続増収、連続営業増益を予想しています。

 

100株を3年以上保有すると、株主優待ポイントは2,000になります。 例えば、2,000ポイントの株主優待として「ヤマハテクニカルセンター利用割引券」を選択し、MT普通二輪免許に利用すると22,000円の割引となります。この場合、総合利回りは12%を超えます(2022年5月6日時点の株価)。これは、かなり希なケースだと思いますが、配当利回りだけで4%を超える高配当株でもあるため、事業の継続的な成長を期待しつつ、引き続き、長期保有する予定です。

(投資は自己責任でお願いいたします。)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事の動画はこちらになります👇

ASMR風の開封シーンもあります。もし、宜しければご覧ください。ご参考になれば幸いです。

youtu.be

 PR