i-papax’s blog

経済的にも身体的にも健全な状態を維持・向上するための『資産形成』や『生活防衛』、息抜きとしてこどもと一緒に採取した『いきもの』などについて発信します。

優待到着7月 株主優待の紹介 4926:シーボン 2021年

 株式会社シーボン(証券コード:4926)の株主優待が届きました。その紹介をいたします。

f:id:i-papax:20210712203215j:plain

 

シーボンの株主優待制度

対象:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を1年以上保有している株主。
内容:製品セット 

f:id:i-papax:20210712203306p:plain

※1年以上継続保有の対象は、毎年3月31日現在、9月30日現在の株主名簿に同一株主番号で3回以上、3年以上継続保有の対象は、7回以上連続して記載された株主様が対象となります。

 

株主優待到着

 株主優待は2021年7月11日に、側面にC’BONのロゴが印刷された段ボール箱で届きました。所有株式数100~499株、3年以上継続保有の株主優待になります。

f:id:i-papax:20210712205123p:plain

シーボンの株主優待(箱の外観)

 箱には、ジッパー(ミシン目)が付いており、とても開けやすいです。

f:id:i-papax:20210712205412j:plain

シーボンの株主優待(箱に付いているジッパー(ミシン目))

  箱を開けると、一番上に、「株主のみなさまへ」との記載がある、封筒が入っていました。封筒の中には「挨拶状」と「株主様特別クーポンのご案内」が入っていました。

f:id:i-papax:20210712205525j:plain

シーボンの株主優待(箱の中身)
株主様特別クーポンのご案内 

 株主優待には、「株主様特別クーポンのご案内」が同封されていました。これは、シーボン通信販売で2回利用することができるクーポンになります。対象商品の中から自由な組み合わせで、6,000円(税込)以上のお買物の際、1,000円OFFとなるものです。

f:id:i-papax:20210712213152j:plain

シーボンの株主優待(株主様特別クーポンのご案内より引用)

 クーポン第1弾が2021.7.1~8.31まで、クーポン第2弾が2021.9.1~10.31と設定されてます。それぞれの期間に1回づつで、「2回」ということのようです。

 

 所有株式数100~499株、3年以上継続保有の株主優待品(製品セット)の内訳は、以下の通りです。

  • フェイシャリスト スキンコンディショナーQ(100ml)
  • フェイシャリスト デュアルモイストローションQ(300ml)

f:id:i-papax:20210712213618j:plain

シーボンの株主優待

 

 フェイシャリスト スキンコンディショナーは、角質層の内部にうるおいをとどめ、乾燥ダメージから肌を守る保湿乳液、とのことです。

 また、フェイシャリスト デュアルモイストローションは、乾燥した肌に必要なうるおいを素早く補い、肌あれを防ぐ保湿化粧水、とのことです。

 まぁ、自分で使うことはないので、妻か母に進呈することになると思います。

 

株価の推移 (ここ3年間)

f:id:i-papax:20210712214426p:plain

 株主優待を取得するには1年以上の保有が必要なためなのか、優待の権利取り(基準日3月末)のために株価が大きく上昇するタイプではないようにみえます。

 同社の業績は2019年3月期以降、不振が続き、2021年3月には損失が拡大したこともあってか、株価は長期的に見て下落傾向が続いているように思います。

 株価の動きが、ここ数ヶ月は小さくなっており、今期の業績次第では上昇に転じるのではないかと期待しています。

むすび 

 シーボンの株価は2021年7月12日の終値が1,978円でした。2022年3月期の配当は未定となっています。また、実績PBR1.12倍です。

 同社の2021年3月期は、新型コロナウィルスの影響により減収となり、損失が拡大しました。業績の悪化を受けて2021年3月期は無配となっています。今期については、不透明な状況ながらも、各種施策の遂行により、増収増益(黒字化)を予想しています。

 同社の業績は、直近では、2018年3月期をピークに、2019年3月期に減益となり、2020年3月期には赤字に転落しています。2021年3月期はコロナ禍の影響もあり、損失が増えています。しかし、SNSなどによる情報発信の強化など、現在の状況に合わせた施策を進めることで回復の兆しが見えつつあるように思います。自己資本比率は79.4%と高く、直ぐに危機的な状況になるとは思えないので、復活に期待しつつ、しばらくの間、保有を続けるつもりです。

(投資は自己責任でお願いします)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事の動画はこちらになります👇 (ASMR風の開封場面も含まれます。)

もし、よろしければご覧ください。   

youtu.be

 PR