優待到着2月 株主優待の紹介 2809:キユーピー 2021年
キユーピー株式会社(証券コード:2809)の株主優待を紹介致します。
☆2020年8月7日に株主優待制度の変更(拡充)を発表しています!
対象:変更前 1単元(100株)以上を3年以上継続保有の株主
変更後 1単元(100株)以上を半年以上継続保有の株主
権利確定日:11月30日
優待内容:自社グループ商品詰め合わせ
贈呈時期:3月上旬ごろ
なお、株主優待の対象となる株式の保有期間が短くなっただけでなく、保有期間継続3年以上と所有株式数500~999株ではそれぞれ優待内容が拡充されています!
ちなみに前回の株主優待は2020年2月29日に届いています。
内容はこちら👇 を参照して頂けると幸いです。
株主優待到着
今回の株主優待も2月中に届きました。写真は100~499株の優待品になります。株主優待の拡充により箱の形状が正方形から長方形に変わりました。
株主優待品(同社グループ商品)の内訳は以下の通りです。
(写真左側から)
- サラダクラブ 北海道コーンクリーム(150g)
- パン工房 ツナ&マヨ (150g)
- アオハタ55 イチゴ (150g)
- すりおろしオニオン ドレッシング (180ml)
- 深煎りごま ドレッシング (180ml)
- キユーピーハーフ (210g)
- サラダクラブ 大豆ミートミックス (40g)
前回は5個だったので、7個に増えています。これは、所有株式数100~499株の場合、 3年以上の継続保有では、前回が1,000円相当の自社グループ商品だったのに対し、今回は1,500円相当と1.5倍に拡充されたことを反映したものだと思います。
株主優待を取得する条件は、上記の通り、1単元(100株)以上の株式の半年以上の継続保有です。具体的には、5月31日と11月30日の株主名簿に連続2回以上、同一株主番号で記載されていることが必要になります。
継続保有の期間が3年から半年に大幅に短縮されたため、以前よりは株主優待を取得しやすくなったと思います。
株主優待品のご案内
株主優待の箱の中には、「株主優待品のご案内」が入っていました。「ご挨拶」のほか、優待品の紹介と、一部の商品を利用したレシピが記載されています。同社グループ商品の理解が深まりますし、レシピは実用的で役立つと思いました。
個人的には、前回も優待品として届いていた「深煎りごまドレッシング」はゴマの風味がして特に好きな商品です。
PR
株価の推移
ここ3年の株価の推移を確認すると、権利確定月の前後で顕著な株価変動は無かったようにみえます。今後も半年の保有が必要なので、株主優待取得に関係する大きな動きはないかもしれません。2020年の夏以降、回復基調のようにみえますが、足元の業績を反映してか、まだ、十分には戻り切っていないようです。
むすび
キユーピーの株価は2021年3月15日の終値が2,462円でした。2021年11月期の配当は5円増配の年間45円を予想しています。このため、予想配当利回りは1.8%となります。また、予想PERは23.31、実績PBRは1.47です。
同社グループは、2021年11月期から4年間を対象とする中期経営計画において、「持続的成長を実現できる体質への転換」をテーマに取り組みを進めている、とのこと。前期はコロナ影響で苦戦したようですが、今後に期待したいところです。
同社の株主優待品は、3年以上の継続保有でグレードアップすることもあり、業績の回復を待ちつつ、応援の気持ちも込めて、気長にホールドしようと思います。
(投資は自己責任でお願いします)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事の動画はこちらになります👇 動画内にはASMR風の開封場面もあります。
もし、宜しければご覧ください。
2月到着 株主優待の紹介 キユーピー2021年 Unpacking Kewpie Corporation Shareholder Benefits